公式インスタグラム お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

  • スタッフブログ
  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • 初ブログ
  • オープンハウス開催🏠...
  • 4月の定休日
  • チラシ宅配パート募集中 光...
  • ハシ・ブロ日記 3月号
  • 3月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 2月号 立...
  • 2月の定休日
  • チラシ宅配パート 募集中!
  • 賀正 ハシ・ブロ日記新春1...
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年08月(4)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(3)
  • 2024年11月(2)
  • 2024年12月(5)
  • 2025年01月(4)
  • 2025年02月(2)
  • 2025年03月(5)
  •  
    ハシ・ブロ日記 

     先日、大学時代の軽音楽部、フォークソング部、音楽を通して知り合った友達たちが20数年振りい集いました。

    みんな、隠しようのないくらいの中年でしたが、その傷には触れずに、酔った勢いで、ライブイベントをしようと

    いう話に。今でも、それぞれの地域で、活動しているみたいです、素晴らしい話ですね。その呑み屋での無茶な構想

    から約1年がかりで実現しました。

    東京、名古屋、兵庫、広島あちこちに散らばってますが、よくぞ、大阪の十三に集まりました。みんな、どこかの

    正社員でサラリーマンなんですけどね。僕は準備不足で人前に出れませんから総合司会ということで。

    みなさん、それぞれに本当の反省会をしておりました、もっと、こうするべきだった、と。あそこは、ああする

    べきだったと。

    次はもっと練習して還暦に集まろうということになりました。(笑)

    ブログ ハシ・ブロ日記 2017.01.22

    ハシ・ブロ日記 冬休み旅行記

     

    最後の日は、「高知城」へ行ってみました。長宗我部、山内一豊と多少は「真田丸」で勉強してましたから親しみがありました。

    ここが、なんと天守閣に入れませんでしたが、無料で開放されてまして、お庭を歩くだけでも値打ちがあります。当時の建築物がそのまま保存されてて、派手派手しくないのが良かったです。

    県民性ですね。日曜市にも出かけ、話をする機会もありましたが、僕の田舎とは違った良さがありました。龍馬を生んだ土地柄でしょうか。先日、報道にありましたが、一人当たりの年収が1番低いとか。沖縄県民が実は1番低いのではなかった、とか、そんなニュースがありました。頓着しなさそうな県民性です、そんなことに。

    おわり

    それでは、本年も宜しくお願いいたします。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2017.01.08

    ハシ・ブロ日記 冬休み旅行記

     

    先進国は、成長するまでの間は安い賃金で途上の国の人々を現地で雇い、低価格競争で成り上がりましたが、いざ自国に住まわれるとなると話は別なようです。自国の民の安全、労働機会喪失が問われ始め、今年一気に流れを変えてしまう程の情勢となりそうです。

     

    写真は、高知県桂浜。「鎖国」の終わり頃に現れた、当時のグローバリズムの先駆、坂本龍馬像。資料館が良かったです。リーズナブルな入館料で内容は濃い。尊皇攘夷論、今で言うところの移民・外国人を排除する流れが主流の中、仲良くしようと、情報を取り込もうと尽力されたんですね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2017.01.08

    ハシ・ブロ日記 冬休み旅行記2

     

    日本人は、もとより内向きの島国です。歴史的にも必然的に鎖国も経験しております。元々、グローバリズムなんて怪しいと言いますか、外国人を受け入れる性質にあるのか、ということです。

    EUなどの大陸においても、揉め始めているのに。

     

    おおよそ1300年前に、中国へ行き密教を勉強した「空海」って本当に凄いですね、八十八ヶ所ですよ、高野山ですよ、歩くしか交通手段がないでしょうに。ある種、価値観を世界に流布する意味においてグローバリズムのパイオニアでしょう。

    写真は善通寺五重塔。空海が生まれた場所?として有名。さきほどの「うどん屋」の後、少し運動兼ねましてお参りしました。

    「おんころころせんだりまとうきそわか」

    ブログ ハシ・ブロ日記 2017.01.08

    ハシ・ブロ日記 冬休み旅行記

    新年、明けましておめでとうございます。

    本年も、何卒「フォーライフ地所」を宜しくお願いいたします。

     

    年明けよりトランプ政権が及ぼす影響が不安視されてます。株価は高く推移しておりますが、一般庶民の実質的な話となると、不透明です。春闘まで持ち堪えるかどうか。各国が内向きとなり、

    グローバリズムよりポピュリズムの時代到来です。海外で利益確保していた大企業は更に内部留保に走るでしょうから、賃金を抑えるしかないと思います。

    つづく

      

    写真は、冬季休暇に四国を巡って田舎へ帰りましたが、その1発目、香川県のさぬきうどん屋。朝9時から営業ってのは、文化の違いですね。朝食、モーニングに「うどん」です。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2017.01.08

    年末年始休業日のお知らせ

    今年もいつのまにか、年末のご挨拶をさせて頂く時期になりました。

    この時期、皆様も何かとご多忙な時期と思います。

    来年は、さらによりよいサービスを皆様に提供できますよう一層頑張ってまいります。

     

    年末年始休業期間
    12月27日(火)〜1月5日(木)まで

    新年は1月6日(金)10:00より営業いたします。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.24

    ハシ・ブロ日記 師走編B

    またまた続いて、お勧めの場所Bの巻

    ここは、予約が取れなくなって、常連の方にご迷惑をかけては困るので名前は伏せます。(僕が困るだけですが・・)

    中百舌鳥駅から大阪府大への途中にございます。生ビールセット800円ですが、ちゃんとしている「御造り盛り合わせ」「付だし」があり難い。北野田にもこんな店が欲しい!

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.20

    ハシ・ブロ日記 師走編A

     

    先ほどに続きまして、お奨めの場所そのA。

    南大阪の1番古いゴルフコンペと言われてます「水友会」が、12月大会に使用しましたゴルフ場、関空クラシックゴルフ倶楽部(旧砂川国際ゴルフクラブ)。

     

    経営が替わったからか、グリーンキーパーが変わったからか、非常に良質なゴルフ場へ様変わり。価格もリーズナブル。勉強になりました。おそらくこれから流行ると思います。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.20

    ハシ・ブロ日記 師走編@

    年末のご挨拶まわりに、深井水池町あたりのケーキを携えて。

    この辺りの街並み、ちょっと堺市内とは思えない、上品さがあります。やはり、ビールを贈られてくるのも良いですが、こうして相手さんに合わせて(呑まない方)、心をこめるての贈り物、これが大事ですね。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.20

    ハシ・ブロ日記

    「永源 遥」
    ・・ジャイアント馬場との楽しいプロレス

    「テント」
    ・・上岡 龍太郎の弟子  

    「千代の富士」
    ・・小学校から帰って爺、婆とTV観戦

    「りりイ」
    ・・私は泣いています

    「大橋 巨泉」
    ・・クイズダービーさらに倍!そして11PM

    「永 六輔」
    ・・6・8・9トリオ(中村 八大 坂本 九)

    「加藤 紘一」
    ・・加藤の乱

    「井上 竜夫」
    ・・おじゃましまんにゃわ

    「小川 宏」ショー  

     蜷川 幸雄・・平 幹二郎 あまり縁がありませんでした。

     

    今年、亡くなられた僕の中の「昭和」の有名人  

    毎年、僕の中の「昭和」が消えていく寂しさを、この季節になると思わずにいられんません。こうしてみると、男は60歳くらいまでは、あんなに元気だったのに、急に体力が弱るのかな、って思いますね。このあたりから、圧倒的に女性が強い。(笑)

     

    今年も、あとわずかとなりました。師走は、26日を以って冬季休暇とさせていただきます。

      

      

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.11

    オープンハウス開催(12月3日/12月4日)

    12月3日(土)/4日(日)にオープンハウスを開催いたします。

    リフォーム済み&家具付きの物件です。是非一度ご来場ください。

    @APAガーデンコートザビエルパーク 午前10時〜午後1時

    A堺市東区日置荘北町3丁27-18 戸建て 午後1時〜午後4時

    ※上記以外の時間をご希望の方は、ご連絡の上、ご予約くださいませ。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.12.02

    ハシ・ブロ日記

     

     とうとう念願の【九度山】へ行って参りました。ふてぶてしく写真に写ってまして恐縮です。山歩きを兼ねてまして、12kmをテクテクしました。秋晴れで、暑くもなく寒くもなく絶好の紅葉日和。それでもまだ、暖かいのかして、見頃は来週からでしょう。

     

     社員が「旅のしおり」を作ってくれまして、それに従って真田幸村が隠遁した「家」跡、「大坂冬の陣」へ向かった抜け道(ただの横穴式古墳?)、ミュージアム(思いの他値打ちがありました)、上田城(長野県)ゆかりの蕎麦屋(平日でも並ばなければ入れず。結果、近所の道の駅で柿の葉寿司食べる)、空海ゆかりの女人高野山(ここの石段で一気に体力を奪われる。ジムにちゃんと行こうと決意する。)、出来の悪い娘の為に「学文路」の寺社巡りと九度山柿購入(僕は田舎から柿が大量に送られてますので、土産に持って帰ると叱られるので買わない)、真の目的たる「居酒屋」で「つぼ鯛塩焼き」で一杯呑んで完了。(笑) ほんとに美味しい店だからこそ、この場で店名は控えさせていただきます。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.11.26

    ハシ・ブロ日記

     秋晴れの日、このステンドグラス調のエントランスは、朝から良い事がありそうな感じでしょう? (笑) 

     趣味が良いのか悪いのかと思いきや、この光を計算されてた訳ですね、ここのオーナーさん。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.11.22

    ハシ・ブロ日記

     

    昨日、ミサワホーム主催ゴルフコンペに行って参りました。

    場所は「有馬ロイヤル」。名門ですが、僕らでも無理しないでプレーできる程に、リーズナブルです。ゴルフ場で殆ど若い人を見かけませんから、ここまでしても、ゴルフ人口の減少は食い止めれないのでしょう。木々の紅葉が早々と観れましてそちらの写真を添付すべきなのですが、「優勝」させてもらったので副賞「高級黒毛和牛」を。この場を借りまして、御礼を。

     

    ゴルフコンペ表彰式が、ちょうどトランプ氏が大統領に選出との速報があった時間帯の出来事で、どちらにもビックリポン(ちょっと古い。)でした。凄い豪華な神戸のお肉だけに、「べっぴん」別品でした。 ・・・朝の連ドラ中毒

     

    クリントン氏が女性初の大統領となるはずが、報道も何もかもいい加減なもので、出口調査までもが間違ってましたね。隠れキリシタンにょうに、トランプ支持派はどこかに潜んでいたのでしょう。今のままより、何とかして博打ではあるけれど「チェンジ」してくれる方を選んだわけです。

    日米安保、地位協定、TPP,わが国にも影響は大きいでしょうが、安倍総理のスピーディで頼もしい外交に期待するのみです。しかし、高齢者であり少々メタボで未経験者のトップを選んだアメリカ、それが今のアメリカなんですね。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.11.10

    フォーライフ地所 今週のオープンハウス

    [堺市東区日置荘北町3丁27-18] オープンハウス開催いたします。

    平成28年11月5日(土)・6日(日)午後1時〜4時まで。

    お気軽にご来場くださいませ。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.11.01

    ハシ・ブロ日記

    泉大津の小松埠頭。 100円高速で走ると15分で着きます。

    大事なのは場所取りと餌なのですが、「生」の「きびなご」を探すところからこの釣りは始まります。北野田駅周辺スーパーでは、その日売ってなく、泉大津のスーパーでようやく発見!

     

    昼間から、大勢の方々が「サビキ釣り」でコアジや小イワシを狙ってますから、そして泉大津は特にテロ対策で海側は釣りができない(20時に退場)ところが多く、場所取りが大変なのです。

    大手不動産企業F住宅のO氏の息子(10歳)が、どうしても釣りをしてみたいということで、O氏より連絡を受け、電話で手取り足取り伝授しましたが、いくら簡単な太刀魚釣りとは言え、親も子も初めての太刀魚釣りと聞いてしまったからには(糸の括り方も知らない餌の付け方も知らない、)、私も人道上行かずにはおれず、結果、餌探しから場所探しまで奮闘したのであります。なんとか、太刀魚の姿を少年に見せられただけでも、よしとしましょう。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.28

    岸和田ライブラリー

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.21

    ハシ・ブロ日記

    先日の、「フォーライフ杯」ゴルフコンペwith泉佐野フレンズ。

     

    住友林業ホームサービス泉佐野店在籍時代のお取引先が主です。皆さん泉佐野市近郊で商売されてますが、事業主同士でライバルなので、なかなか関わりがないらしく、こうした機会で何年振り何十年振りの会話をされてました。(笑) 

    優勝はF住宅K氏。毎週5回打ちっぱなしへ行かれてる割に結果が出ない、と泉州ではイジラレてますから、良かった、良かった。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.20

    ハシ・ブロ日記

    「ボブ・ディラン」がノーベル文学賞受賞! 

    村上春樹くらい、今年は獲るんじゃないか、と噂は出てましたが所詮ミュージシャン、そんなに甘いわけないだろうと、高をくくっておりました。

     

    どうしても、60年代のベトナム戦争、公民権運動のプロテストソングのイメージが強いでしょうが、平成以降全ての来日ツアーに出かけてます私としては、そうじゃないんですよね。カントリー、ジャズ、フォーク、ブルース、ゴスペル、良きアメリカを、伝統を大事にしながら、常に期待を裏切る姿勢、が凄いんです。

    その中に、あの頃の「風に吹かれて」「戦争の親玉」「時代は変わる」・・「ライク・ア・ローリングストーン」などの曲があるだけです。

     

    「フォーライフ」レコードを作った小室の家に吉田も井上もボブ・ディランのレコードを若き日に聴きに行ってたらしい。そして、音的にも姿勢も傾倒した泉谷。

     

    「フォーライフ」・・人生の為、生活の為はもとより、若き日のこの4人の歌と訳すのが妥当でしょうか。マイデスクの写真を添付しました。

     

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.15

    ハシ・ブロ日記

    事務所の窓から撮影してみました。

    泉州からこの北野田辺りまで、山手は今日明日と「だんじり」祭りですね。

     

    もう少し、ギャラリーが多いと盛り上がるんですけど、日本全国の田舎町でこうした祭りを運営される方々にとっては、悩ましい課題でしょうね。。 

    雨の予報でしたが、何とかもってくれて良かったのです。ただ今日はこの辺りは運動会も多く催されてますから、例年より余計に子供たちが少なかったように見受けました。

     

    屋台も色々制限があるのでしょうが、屋台は子供たちにとって非常に大事な要素ですからね、子供たちが買いたい、おねだりするような駄菓子や焼き物がもっとあって欲しいです。と責任のない部外者は勝手なことを言います。

      

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.08

    ハシ・ブロ日記

    一段と秋らしくなってきました。毎年、この暑さはいつまで続くんやと思いながら夏を、残暑を過ごしますが、ちゃんと涼しくなるんですね。心地よさと裏腹に、野球のペナントレースが終わり、ゴルフも最終章へと向い、陽は早く落ち、寂しい気分になるのも毎年です。

     

    この辺り(北野田)から泉州山手は、祭礼ですね、次の土日。

    10月8日(土) 本祭 9:00〜22:00

    10月9日(日) 宮入 8:30〜22:00 菅生神社です。

    各地方で、こうした風物詩がだんだんと無くなっていくことに憂いを感じる方、そしてお家探しでは「祭りとかないところ」「近所付き合いのないところ」と仰る方々、必ずしも別々の「人間」ではないんですよね。私も含めて(笑)。今の日本を象徴している気がします。

     

    ゴルフでは昨日の日本女子オープン、高校生のアマチュアがトップ10に3名も名を連ねてましたよ、私の娘くらいの女子たち。ずーっと、何年もトッププロでやってるお姉さん達を尻目に。本来、ゴルフはベテランと若手が同等に闘えるスポーツとして魅力があったんですけどね。

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.10.03

    インターネット限定 売却応援キャンペーン

    インターネットからの問合せのお客様への限定キャンペーン

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.22

    ハシ・ブロ日記

    昨日は、同級生の集まり「志士の会」ゴルフコンペでした。

    昭和44年からの命名です。

    和歌山、阪南、岸和田、和泉、堺、八尾とみんなが住むとこがバラバラですので、一ヶ所で懇親会を開くのは大変。ですが、ここが同級生の素晴らしさで、ちょっと無理してでも、2次会まで参加していただけました。

    50歳を目前の大人が、共有した青春時代の歌を。カラオケって久しぶりに行きましたが、リーズナブルですね。あんなに騒いで、一人2000円。9割が「尾崎」の歌。(笑)

    そして、まあまあ全員が歌が上手いし、ちょっと「尾崎」に似てるんですよ、これが。そして、大合唱。おそろしい光景です。 僕は、意地でもそちらに靡かぬよう、「拓郎」や「甲斐バンド」で修正したのですが、この大きなうねりには抗えませんでした。同い年で気を遣わないってことが、どんなに楽しいことなのか、改めて実感。

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.22

    祝 リーグ優勝!!

    失われた25年、長かったあ〜〜です。

    バブル崩壊、津田が天国へ、あれから四半世紀、経済的にもカープファンにとっても失われた25年でした。
    良いものを魅せていただきました。黒田、新井が40歳前後でカープに復帰しての活躍と若手牽引はカープファンでなくとも中年ならば思うところがあったのではないでしょうか。

     

    どんな仕事でも40歳ともなれば、こなれてきて手を抜いてしまいがちです。おそらくは、陰で相当の練習量ですよね、

    あの二人。久々に野球で泣いてしまいました。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.11

    ハシ・ブロ日記

    阪神にお願いしておりましたが、K本監督も故郷納税にご興味ないかして、巨人の白星に大きく貢献。

    一昨日は、カープの優勝が決まるかもということで、広島生まれ広島育ちの私としましては、その瞬間を見ないわけにはいきません。

     

    ちょうど、事務所の前に抜群に洒落てて美味しい立ち飲みやがございまして、そこでは3個のTVにてマイナー(笑)な試合もビューイングできます。

     

    このたび、関西でカープ戦は優勝が決まりそうでも放映しているTV局がなく、有料ケーブルTVでなければ観れませんが、そのお店でビール片手にカープ戦を観る事ができました。

     

    結果、阪神が巨人に白星を献上しまして、昨夜も巨人が負けなかったので、本日巨人との直接対決と相成りました。巨人を倒しての優勝の瞬間ならば、よしとしましょう。しかも。黒田です。

     

    我が社も、カープ優勝キャンペーンを思案中です。この大阪で。(笑)

    カープファンでなくとも、ご理解と祝福をいただける優勝かと、勝手に思っております。

     

     

     

     

      

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.10

    売却応援キャンペーン(期間9月1日〜10月31日)

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.08

    売却応援キャンペーン(期間9月1日〜10月31日)

    ◇◇売却応援キャンペーン開催中◇◇

    期間 平成28年9月1日(木)〜平成28年10月31日(月)

    ------------------------------------------------------------

    上記期間中、当社へ期間3ヶ月の専任媒介契約をご依頼いただいたお客様へ

    【カタログギフト(1万円相当)】をプレゼントさせて頂きます。

    ご売却をお考えの方はぜひこの機会にお問合せください。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.08

    ハシ・ブロ日記

    今年もだんじり(だんぢり)に季節到来。

    海側は、16,17,18日です。16日が試験曳きだそうです。

    山手は10月2日が試験曳き、宵宮8日、本宮9日だそうです。

    私も住友林業ホームサービス岸和田店に在籍当時は、商店街に店舗がありましたから、良く覚えてますが通行規制があったりしますので、気を付けないと。

     

    当時は、店も休業で対応し、コンパネをエントランスに張り付けて防御して、祭りの後はベタベタした(屋台のワタアメ?りんご飴?の影響?)商店街を掃除して営業再開してたりしてました。

    激しいぶつかりあいが醍醐味ですが、怪我人が出なければいいです。「カンカン」の観覧席から観たりしたこともありましたが、以外と興奮するんですよね、町名ごとに思い出(不動産取引の)がありますので、変なナショナリズムというか愛郷心が湧き起って、広島県うまれなのに。(笑)

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.06

    ハシ・ブロ日記

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.06

    ハシ・ブロ日記

     

    小池知事が奮闘されてます、築地市場へ先日(3ヶ月前)に記念に行ってきた時に写真です。このアジア的なムードが良かったのですが、衛生面、耐震、などそして東京オリンピックに向かって○○用地となる上で移転もやむなしと言ったところでしょうか。この○○が、利権を生むとか生まないとか。新市場の価格高騰よりも。

    土壌汚染調査完了前にオープンというのが、都民からすればハテナですよね、時間的に焦りがあるとは言え。

     

    こうした昭和の風景は、観てる分には風情あって良いですが、色々な問題があるんでしょうね。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2016.09.02

    前へ <<  ページ : 06   07   08   09   10   11   12  

    ページトップ