お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2019/04
1  2  3  4  5  6  
7  8  9  10  11  12  13  
14  15  16  17  18  19  20  
21  22  23  24  25  26  27  
28  29  30  

  • スタッフブログ
  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • ハシ・ブロ日記 11月号
  • 11月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 10月号
  • 今週のチラシ
  • オープンハウス開催します&#...
  • 10月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 9月号
  • 9月の定休日
  • 続く(き)
  • ハシ・ブロ日記 8月号
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年08月(4)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(3)
  • 2024年11月(1)
  •  
    ハシ・ブロ日記 5月号 祝 令和元年!!

    柄ではないんですけど、絵画展へ行ってみました。気障ですが「絵」の方から私を誘いかけているような気がして。

    絵心はないはずの、こんな私でも〇ェルメールの絵には想像力を刺激する何かがあるみたいで、その時代と空間に時空を超えて入り込んでしまうような心地よさがありました。

     

    明日が「平成」の大晦日。失われた20年とか30年とか災害が増えたとか、、気の悪い事ばかり言われてました「平成」も残すとこ後1日となりました。

     

    GWは帰省(広島県三原市の山間部 限界集落)して参ります。田舎に住んでた私が幼少のころ1975年当時は曾祖母と同居しておりました。100歳のお祝いで三木総理大臣から金杯を頂いていた記憶があります。調べてみると、その当時100歳以上のお年寄りは548名しかいないんですね。平成元年には3000人となり今や70000人!!失われた30年に100歳以上高齢者は20倍以上に膨らんでます。

     

    不動産で観てみると、大阪市「公示地価平均」は平成元年904万円/坪、その後バブル絶頂の1,300万円/坪を経て、リーマンショック後は160万円/坪まで落ち込み、そこから現在の260万円/坪まで回復している状況です。こうして観てみると、何かが失われたというより、バブル期が以上なだけとも言えますが、とは言え、不動産価格というものは、株価以上に博打性が強いのも事実ですね。皆さん、気を付けましょう。

     

    次の30年ですが、令和30年頃には、世界人口は90億と増え続け、日本は人口1億人強まで減ります。高齢者が人口の40%となり、外国人が不足の労働力を補う時代です。「失われた30年」どころの騒ぎではないですね。私の生家の限界集落を観れば容易に想像がつきます。

     

    価値観を変えなければならない時代を迎えようとしてます。否、もしかすると、「平成」が既にその過渡期で最も苦しい時代だったのかも知れません。そんな中、思い返すと天皇陛下皇后陛下の無償の愛(祈り)に救われたいたのかも知れません。「平成」、お疲れさまでした。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2019.04.29

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ

    誠に勝手ながら、2019年5月1日(水)〜2019年5月4日(土)まで、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

    ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます

    ブログ お知らせ 2019.04.22

    今週の折込チラシ

    堺市東区野尻町売土地 2,080万円

    建築条件なし売土地(お好きなメーカーで建築できます)

    ☆土地約32.53坪(公簿)

    ☆初芝駅徒歩8分

    ☆前面公道約6.7m

    ☆建物解体更地渡し

     

    堺市東区南野田売土地 1,680万円

    建築条件なし売土地(お好きなメーカーで建築できます)

    ☆土地約28.85坪

    ☆現況更地

    ☆東南角地

    ☆野田小学校まで約650m(徒歩9ふん)

    ☆野田中学校まで約320m(徒歩4分)

     

    堺市東区日置荘西町2丁新築 2,980万円

    ☆萩原天神駅徒歩9分

    ☆初芝駅徒歩11分

    ☆北東角地(幅員6.5m×約8.0m)

    ☆3LDK+WIC+普通車1台

     

    堺市東区日置荘西町1丁中古戸建 3,980万円

    ☆初芝駅徒歩10分

    ☆平成20年7月築

    ☆駐車6台可

    ☆南西向き

     

    堺市東区南野田中古戸建 3,280万円

    ☆北野田駅徒歩13分

    ☆平成26年3月建築

    ☆北西角地

    ☆駐車2台可

    ☆平成30年8月リフォーム済み

     

     

    149-1-110408.jpg
    ブログ チラシ・イベント情報 2019.04.02

    ハシ・ブロ日記 4月号 定期演奏会  

     吹奏楽クラブなんて、ちょっと陰気な子たちが入るクラブだと思ってません?

     私は学生の頃よりそのように思ってました、若者はギターとか軽音楽に興味があるのが普通でしょう、と。

     

    先日、軽音楽部の同窓会へ行って参りましたが、楽器店勤務の後輩が愚痴ってました。

    今、ギターヒーローらしきスターもバンドもなく、さっぱりらしいです。アジアの人が安いギターを土産に買ってくれるだけ、と。

     

     子供が吹奏楽クラブということで、「定期演奏会」へ(気乗りしませんでしたが)、仕事中に抜け出して覗いてきました。学生の出し物にしては立派なホールで、大勢の観客でビックリ。

    子供の顔や演奏が区別がつくわけでないのに、ましてや知っている曲もないのに感動してしまいました。

     

     この感動には「音圧」とか「一生懸命な姿(特にコントのような演劇のような、ミュージカル?は面白かった)」とか色んな事が考えられますが、先生も生徒もそしてクラブのOBも多く参加され、皆で作り上げている事への、「感動」だったのかと思います。北野田近隣の地域のお店がスポンサーとして支えている事も、今の時代、奇跡です。ダンスが有名となりましたが、元々、こうした土壌があったんですね。

     

     ところで「令和」って。いつかは、耳慣れてきますかね。「音」的に「れいわ」という熟語を知らないだけに。「めいじ」「たいしょう」「しょうわ」「へいせい」それぞれ、漢字は違えど、「音」としては熟語が存在しますからね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2019.04.02

    ページ : 01  

    ページトップ