公式インスタグラム お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

  • スタッフブログ
  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • 初ブログ
  • オープンハウス開催🏠...
  • 4月の定休日
  • チラシ宅配パート募集中 光...
  • ハシ・ブロ日記 3月号
  • 3月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 2月号 立...
  • 2月の定休日
  • チラシ宅配パート 募集中!
  • 賀正 ハシ・ブロ日記新春1...
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年08月(4)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(3)
  • 2024年11月(2)
  • 2024年12月(5)
  • 2025年01月(4)
  • 2025年02月(2)
  • 2025年03月(5)
  •  
    初ブログ

    営業の金子です。

    ブログを初めて書きます。

    ドンピシャのX(Twitter)世代なので、長文を書く機会がほぼありませんでした。笑

    とはいえ、体感ですが、私が小学生くらいの頃にブログ(特にアメーバブログ)がかなり流行っていたのを覚えています。同時に「アメーバピグ」というゲームでリアルタイム交流を楽しむ人が多く、私の姉もその1人でしたので、よく横で見ていました。

    今思えば、小学生でもログインできてしまうので規制が緩く、怖いですよね。(規約的にはダメだと思います。)

    SNSに関するリスクへの認知度は上がったように思っていたのですが、最近は未成年によるSNS関連の犯罪も目立ってきましたね。学生時代に犯罪に引っ掛からなくて良かったとつくづく思います。

     

    そんな私も今年で20代後半を迎えます。20歳になった頃に周りの大人の方には「20代なんてあっという間だよ!」とよく言われました。本当にその通りですね。学生時代に悩んでいたことが遠い昔のように感じます。毎日の内容をどれだけ詰められるかで充実さというのがより変わってくるように思います。(行動に移せるかは別ですが...)

     

     入社からも一年半が経とうとしています。個人的にはやっと仕事の環境に慣れてきたように思います。仕事を始めて生活環境はガラッと変わりました。特に変わった点は休日は外に出るようになりました。元々はインドア派でしたが、少し活発的になったような気がします。

    最近はカフェ巡りをしています。毎週ではないですが、先週は天王寺区にある「珈琲大雅」というカフェに行きました。

    (鶴橋駅から徒歩15分程)

    メニューはとてもシンプルでした。コーヒーorカフェオレ

    私はコーヒーが飲めないので、カフェオレとドーナツを頂きましたが、飲み進めていると甘いドーナツにカフェオレがめちゃくちゃ合う...ということに気が付きました。組み合わせって大事ですね。笑 

    少し大人になれた気がしました。

    最近の鶴橋(コリアンタウン)は中高生の世代が多い気がします。流行を少しは知っているつもりですが、いざその空間に足を踏み入れると全くその空気に乗り切れない私がいました。

    良いのか悪いのか分かりませんが、物を買うにしても「ずっと使うかな」「この先使うかな」と考えてしまいます。

    でも、中高生の時はそんな考えは薄かったように思います。

    「今を楽しむ」というのはだんだん難しくなるものなのでしょうか。

    次回も行った先々で思ったことなどを投稿しますので、

    ぜひご覧ください。

    それではまた。

    ブログ スタッフブログ 2025.03.29

    ページ : 01  

    ページトップ